当店のハンドドリップは5分の1抽出と言います。
単純に説明しますと1人前~5人前も何人前であっても、1回に注ぐお湯の量は全体の5分の1で、注ぐ回数も5回(調整で6回目あり)で、全て同じ時間で仕上がるという理論です。
理論にあたり、改造マニアのサルビアは器具を改造しています。目的として、1人前の1回に注ぐお湯の量は少なく、5人前の1回に注ぐお湯の量は多いので、1人前の器具のお湯の抜ける量は少なく、5人前の器具のお湯の抜ける量を多くして比例させています。
当店のハンドドリップは5分の1抽出と言います。
単純に説明しますと1人前~5人前も何人前であっても、1回に注ぐお湯の量は全体の5分の1で、注ぐ回数も5回(調整で6回目あり)で、全て同じ時間で仕上がるという理論です。
理論にあたり、改造マニアのサルビアは器具を改造しています。目的として、1人前の1回に注ぐお湯の量は少なく、5人前の1回に注ぐお湯の量は多いので、1人前の器具のお湯の抜ける量は少なく、5人前の器具のお湯の抜ける量を多くして比例させています。
| 1人前 | 2人前 | 3人前~ | ||
|---|---|---|---|---|
| 粉の量 | 抽出量 | 粉の量 | 抽出量 | |
| 10g | 180cc | 20g | 360cc | |
| 抽出人数 |
1人前 豆:10g 抽出量:180cc |
2人前 豆:20g 抽出量:360cc |
3人前 豆:30g 抽出量:540cc |
5人前 豆:50g 抽出量:900cc |
|---|---|---|---|---|
| 使用器具 |
2人前までは、オリジナルサーバー使用。
2人前までは、コーノの改造ドリッパーを使用。
|
3人前と4〜5人前はカリタ800ccサーバーを使用。
3人前と4~5人前は穴を大きくした改造ドリッパーを使用。
|
||
| 使用ペーパー |
コーノMD-25 1人前はコーノの小サイズを標準通りに折る。ドリッパーの形状に合わせる。
|
コーノMD-45 コーノの大サイズを鋭角に折り、コーヒーの目詰まりを防いで落ちやすくする。
|
カリタ103 カリタ103を鋭角的かつ底面積を広げる折り方にして、めづまりを防ぐ。
|
カリタ104 ほぼ3人前と同じように折り、ドリッパーの穴をふさがないように工夫。
|
| 抽出人数 |
3人前 豆:30g 抽出量:540cc |
5人前 豆:50g 抽出量:900cc |
|---|---|---|
| 使用器具 |
3人前と4〜5人前はカリタ800ccサーバーを使用。
3人前と4~5人前は穴を大きくした改造ドリッパーを使用。
|
|
| 使用ペーパー |
カリタ103 カリタ103を鋭角的かつ底面積を広げる折り方にして、めづまりを防ぐ。
|
カリタ104 ほぼ3人前と同じように折り、ドリッパーの穴をふさがないように工夫。
|
図の渦巻きはドリッパーに注湯する様子。縦の線はサーバーにコーヒー液が落下する様子。「蒸らし」は行わず、均等に5回分けて同じ動作で抽出を行う。
軽めな味で抽出したいとき
「蒸らし」は行わず、均等に5回に分けて抽出。上図の「基本形」に比べて注湯するときのスピードを早め、各回の注湯間隔を短めにする。
焙煎が強煎りの豆、あるいはコクを出したいとき
「蒸らし」は行わず、均等に5回に分けて抽出。上図の「基本形」に比べて注湯の仕方(早さ)はゆっくりめにし、各回の間隔を長めにとり時間をかけて抽出する。